飲食店の元店長が全く別の業種に就職するために鼓舞するブログ

飲食店の人間は他業種に就職しにくいので、、、

試行錯誤力

最近の私の日課がラジオ体操です。

 

一日に3回のラジオ体操を日課と決めました。

 

決めたのは良いのですが、中々習慣化に繋がりませんでした。

 

一日に1回しか出来ないことばかり。

 

何故なのか?原因を考えました。

 

ラジオ体操の映像はYoutubeでやっているので、ついつい他の動画を観てしまいます。

 

目的のラジオ体操まで辿り着きません。

 

他の動画を見始めたら、先ほどまであったラジオ体操をやろうという気持ちは、消えてしまいます。

 

また、私はYoutubeのアプリは消しております。

 

動画をついつい観てしまい、時間を消費させたくないからです。

 

なのでChromeからYoutubeを検索して、今度はYoutubeでラジオ体操で検索して、という、これが結局面倒くさいと思うようになりました。

 

動画を観てしまうというジレンマと、そこに踏み込まなければいけないという気持ちの争いがとにかく面倒くさい。そして、いちいち検索を2回しないといけないシステムなのも面倒くさい。そのことに私は気づきました。

 

それらを変えたくて、試行錯誤の結果、やっとまとまりました。

 

f:id:magic-20xx31:20200622120933p:image

 

まずはiPhoneのメモへ、youtube でのラジオ体操のページを作ります。これを①とします。

 

これでこのメモを開き、画像をクリックすれば、他の動画に飛ぶことなく、ラジオ体操のページまでいきます。

 

これでもまだ面倒くさいので、次は

 

iPhoneのショートカット機能。

 

f:id:magic-20xx31:20200622121213j:image

こやつです。この黄色い丸のアプリ。

 

このアプリを押せば、

f:id:magic-20xx31:20200622120939j:image

こういった画面となります。これを②とします。

 

先ほどのラジオ体操のメモに紐付けしてやれば後はOK

 

②でのラジオ体操の所を押せば

 

①につき、クリックすれば、Youtubeでのラジオ体操のページまで飛びます。

 

これで検索いらずの仕組みが完成しました。

 

他にももっと良い方法はないかと、模索中です。

 

一応このやり方のお陰で、ラジオ体操を1日に3回は出来るようになりました。

 

このブログを書いているときに、気がついたことがあります。

 

f:id:magic-20xx31:20200622122248j:image

 

おぉ!なんかある!!

 

これが一番の方法でした、、、笑

 

試行錯誤の結果が、最後の写真のように繋がったので、良しとします。

 

何事も取り組んでみて、試行錯誤して、良いものが出来上がってくると思います。

 

あれこれ考えてみても、思考には限界があります。

 

とにかくやってみて、使いやすさ使いにくさを測ってみて、改善していく。

 

自分の中で、このような取り組みが自分で出来て良かったと思います。

 

このような取り組みをもっと自然と出来るように、日々精進して参ります。

 

本日も長々と誠にありがとう御座いました。

武士道(研究中)

武士道シックスティーン/誉田哲也先生

 

f:id:magic-20xx31:20200621191712j:image

 

面白かった。

 

本屋でこの作品と目が合った時、こいつが必要だと思い、即購入。

 

普段本屋で本を買わない人には、この気持ちが伝わらないのが残念ですが、なんかあるんですよ笑

 

本が自分のことを呼んでいる、そのような感覚です。

 

そのような感覚が未体験の方は、大きな本屋さんに足を運んで、色々なコーナをぐるぐる回ってみてください。

 

きっと見つかると思います。

 

さて話は戻して、先ほどの作品です。

 

ーあらすじー

日本舞踊から剣道に転向した「柔」の早苗、剣道エリートの「剛」の香織。2人は中学最後の横浜市民大会で戦うが、早苗が香織に勝ってしまうところから物語が始まる。この因縁の2人が一緒の高校に入り、敗れた悔しさを忘れない香織と、そんなことはとっくに忘れている早苗が切磋琢磨しながら、お互いに成長していくストーリー。 Wikipediaより

 

女子高生二人のお話のせいか、あまり汗臭くありません。

 

それでも読んでいる方は、青春を感じ、熱くなります。

 

汗臭くない青春もアリですね。。

 

私は剣道をあまり知りませんでした。

 

メンとかドウぐらいは知っています。

 

何が勝ちで何が負けなのかは読むまで知りませんでした。

 

そんな私でも読める作品となっております。

 

ここからはネタバレを含む感想となっております。ご了承下さい。

 

 

 

仇討ちのために剣道をしていた香織が、あるとき何のために剣道をしているのかが、分からなくなりました。

 

その仇討ちの相手に勝って、自分には何が残るのか?

 

そう考えてしまった時に、香織は剣道に身が入らなくなりました。

 

そして色々な人の援助があり、最終的には剣道の道へ戻っていきます。

 

香織のライバルの早苗も、色々な人の援助があり、より一層強くなります。

 

この著書での武士道は

 

「世のためを思い、他人を敬い、精進を怠らない」

 

なぜ、ここまでしなければならないのか?

 

人間は一人では生きれないからだ。どんなに力をつけても。。

 

今自分が住んでいる地域に限らず、建物も道も、目につくもの全部は、先人達が世のために動いてくれたから、そこに存在している。

 

今ここまで生きてこれているのも、親であったり、学校の先生だったり、近所のおばちゃんのお陰で今も普通に生活をしている訳です。

 

人は一人では生きていけない。

 

この言葉は僕の胸に突き刺さりました。

 

一人では生きれない、当たり前のことです。理解はしていたつもりです。

 

でも胸に突き刺さりました。

 

頭では理解していたんでしょうが、心のどこかで一人で生きれると思っていたと思います。

 

そんな奴が仕事できるのでしょうか。

 

誰かのために働けるのでしょうか。

 

飲食店での店長時代、驕っていたことがありました。

 

アルバイトを下に見ていたりしていました。

 

もちろんアルバイトは辞めますよ。

 

それも辞めたアルバイトのせいにして、自分は悪くないと自己擁護していました。

 

だめですね。

 

アルバイトが辞めないように、怒らなかったり、給料をあげたりして防いでいました。

 

でもそのようなお店は結果が出ません。

 

結局店長が相手のことを思いやれない訳ですから。

 

相手を思いやれない人が、お客様にも思いやれる訳ありません。

 

完全に僕のせいです。

 

そんなことを思い出してしまいました。

 

この著書に感謝しております。

 

気づかせてくれて。。。

 

違うところへ就職しても、多分ダメでした。

 

働けるんでしょうが、結果がついてこないでしょう。

 

武士道、奥が深い。。。

 

「世のためを思い、他人を敬い、精進を怠らない」

 

このことを忘れないように、生きていきます。

 

本日も長々と読んで頂き、ありがとうございました。

 

機種変更

携帯を変えました。

 

iPhoneX→SEに変更です。

 

軽い、、、

 

重さは約30g違います。

 

片手で文字を打つのが憧れでした。

 

最近はメモをスマホでしているので、急に何か書きたいときは、片手が楽です。

 

両手だと少し面倒くさい。。。

 

だから片手でメモをやりたいがために、SEに変えました。

 

全ては自分のためです。

 

正直、Xだとゲームとか動画に最適です。

 

ついつい、遊んでしまう。

 

SEだとそれがないかな?と思いました。

 

案の定、動画は観る気が起きません。

 

大きさってやっぱり重要です。

 

あとは、文字を打つのが気持ちイイです。

 

Xはデカかった。

 

手首ももげるかと思った。

 

ブログをXで書くと、1000文字ぐらいの時は手首がヘトヘトです。

 

それだと書くのが楽しくなくなってくるのかなと思い、やる気に繋がります。

 

全ては自分のためです。

 

形から入りたい人間なので、許して下さい。

 

あとは就活が終わるだけなんですが。

 

中々先に進みません笑

 

県庁の職業紹介所で、やりとりしてますが、一社ずつの紹介になります。

 

リクルートはもう見限ったので、県庁オンリーです。

 

そのこともあり、就活が中々前に進みません。

 

心配になってきます。。。

 

明日も予定は何もありません。

 

そろそろバイトしようかな。。。

 

短期になるため、中々アルバイトをしようと思いにくいのがあります。

 

30歳男性で、短期。

 

自分が店長だったら、そんな人採用しません。

 

教え終わった頃にはサヨナラバイバイですから。

 

客観的にみると、落ちる。

 

やらないと何も始まらないのですが、ちょっと動きずらい。

 

今応募しているところが一撃で内定を貰えれば良いんですよ。

 

果たして。

 

只今、書類審査中です。

 

恐らく結果は月曜日でしょう。

 

考えたらドキドキしちゃいますね。

 

今出来ることをしっかりと行います。

 

面接対策、企業研究、自己分析。

 

地道ながらやっています。

 

頑張っていきます。

 

本日も最後までご覧頂きありがとう御座います。

ブロ野球が開幕しました〜〜〜

 

やっとですよ。

 

待ちに待った。。。

 

少しずつですが、日常が戻ってきていますね。

 

毎年プロ野球が始まると、ある問題が起きます。

 

試合が気になって他のことが手につかない。

 

昨年は仕事中、ずっとスマホプロ野球速報のアプリを開きっぱなしで仕事(コラコラ)

 

そうです。依存症です。

 

今年は仕事は無く、就活ですので、観ていいっちゃいい(笑)

 

ですがここまで時間があるのは、この先無いと思いますので、勉強や本を読まなきゃという自分もいます。

 

反対にここまで時間があると、思う存分観たいと思う自分もいます。

 

依存症なんで、どうもすみません。

 

さて、どうすれば勉強できるのでしょうか。

 

実験していきます。

 

スマホを閉じ、いざ勉強。

 

気になって気になって、集中出来ません。

 

集中の切り札「ラムネ」を投与しても、効果あらず。

 

結果、、、「観ちゃう」でした。

 

②ラジオで勉強

 

よく、ラジオ全盛期の時に、勉強中にラジオを聴く人が多いという情報が。

 

これは真似してみないことには。。。

 

音がうざくて集中できません。

 

振り返ってみれば、勉強中に歌声が入っている音楽が苦手ということを思い出しました。

 

そりゃあだめですよ。

 

結果、、、「むり」でした。

 

③10分に1回、スマホをみる。

 

最初の①はとにかくスマホをみないという一心でやりましたが、失敗しました。

 

なのでスマホをみるのに、ルールを設けました。

 

結果、、、2分に1回みてしまう。

 

さて、どうしましょう。

 

スマホをぶん投げるしか無いのかな??

 

④思い切ってテレビをつけながら勉強。

 

無意識にテレビを観てしまいました。

 

結、だめです。

 

もう選択肢が無くなってきています。

 

スマホプロ野球速報のアプリをつけながら、勉強。

 

意外とできる。。。

 

ただ、ピンチとかチャンスとかはスマホに目が行く。

 

結果、、、これでいきます。

 

そんなわけで、試行錯誤は大事ですね。

 

諦めようと思いましたが、やってみるもんです。

 

もっと良い方法がないか、探してみます。

 

最後まで、ありがとうございました。

 

 

ブログ力

本日は一日何も予定がない日です。

 

中々就活が動きません。

 

履歴書も職務経歴書も企業様に提出して、只今種類審査待ちです。

 

文章は褒められました。

 

ブログのお陰なのかしら??

 

前職は居酒屋店長でした。

 

あまり文章を書く場面はありませんでした。

 

稟議書ぐらいです。

 

それでも1年に3、4回です。

 

少ないと思いますよ。

 

一応私の文章は、会社の中ではお手本のような文章だったみたいです。

 

自分が書いたものが、お手本として上司が色々部下に見せて回ったみたいです。

 

それでも自信はありませんよ。

 

だって飲食店はレベル低いという認識ですから。

 

褒められても、他で通用するんですかね?と常に疑問を持っていました。

 

県庁にて履歴書や自己PR添削では、特に指摘はありませんでした。

 

リクルートのスタッフにも褒められました。

 

これは素直に喜ぶべきなのか。。。

 

振り返ってみて、いつぐらいから文章を書くのが億劫ではなかったのかを模索しました。

 

①大学時代のレポート

②ブログ

この2つでしょうね。

 

文書を書くのが好きだなと思ったのは、大学のレポート作業。

 

他の人達は、本からとにかく引用していましたが、私は意見とか何をどう思ったのかを中心に書き上げました。

 

よくレポートが書けないという人いましたが、私には気持ちはさっぱり分かりませんでした。

 

②のブログをやることで、文章を書くことが好きだと分かりました。

 

2000文字とかは書くのにエネルギーがいるので、滅多にやりませんが、1000文字程度は軽い気持ちで出来ます。

 

またブログをやり続けたお陰か、2年前にブログが40日ぐらい続いた時ぐらいから、上司に文章を褒められ出したなと今思い出しました。

 

やり続けて良かったなと思います。

 

時々、ブログは意味あるのか?と思う時があります。

 

功績もないのに意味があると断言できません。

 

でも私は意味があると言えます。

 

2年前の話もそうですが、人と話している時に、ブログで書いたことを無意識に話している時があります。

 

自分が大事だなと思ったことをブログに書き、その大事だと思ったことを無意識で話している。

 

自分の血となり肉となっているなと思いました。

 

人間は忘れてしまう生き物です。

 

これは大事だと学んだことも、気がつけば忘れます。

 

その時はアウトプットをしろと、最近の自己啓発書は唱えています。

 

気持ちの問題なので、伝わりにくいですが、僕はアウトプットの威力を体感しました。

 

体感しないと長続きしませんね。

 

改めて習慣形成は難しいです。。。

 

何の話でしたっけ・・・

 

ブログで文章力は上がるか否か。

 

結論は、自分は上がったと思う、です。

 

書類審査で落ちまくっていた時代から、果たしてどれだけ文章力が成長しているのか、結果が出るのが楽しみです。

 

本日もありがとう御座いました!!

 

 

雇用保険

本日はハローワークへ。

雇用保険の申請に行きました。

辞めたのは4月でしたが、コがつく病気が蔓延したため、地元岡山に戻ったのが先週です。

そして今日やっと雇用保険の申請に行けました。

僕は申請したら次の週ぐらいには、お金が貰えると思っていましたが、

実際は3ヵ月かかります。

自己都合の退職者は3ヵ月掛かります。

申請してから1週間、失業したかどうかの確認で待機期間。

この待機期間中は、働いてはいけません。

就職活動はOKで、内定もらうのも問題ありません。

働くことがいけません。

その待機期間が終えれば、やっとこさ働けます。

しかし制限があります。

週に20時間以内の労働。

月6万ぐらいしか稼げませんねぇ。

これも盲点でした。

先ほど支給まで3ヵ月掛かると言いました。

失業認定されたあと、3ヵ月間は、就職活動をしなければなりません。

ハローワークでやるのか、県庁でやるのか。

就職する意思がある人に、支給される仕組みが雇用保険の、失業給付です。

求人を見るだけでは駄目で、実際に面接とかもやらなければ駄目です。

ただ、驚いたのが、ハローワーク以外の転職活動もOKなところ。

イメージとしては、ハローワークの面談やらパソコンで作業やら説明会やらに参加というイメージでしたが、

3ヵ月間で3回の就職活動で給付対象になるみたいです。

厳しいんだか緩いんだか。

多くの人は、自分が働いているときに時間を割いて、面接を行います。

辞めてから転職よりは、そっちの方が安全です。

雇用を守られた状態での転職。

しかし自己都合と懲戒解雇は3ヵ月の期間がある。

結構つらいもんですね。

あんまりこの制度は使われないのかな?

批判が無いから。

みんな雇用を守られた状態で、職を探しているんだろうね。

疑問.そしたら莫大な雇用保険のお金が眠っていると思うんだけど、そのお金はwhere...

やめましょう。

私は申請せずに行こうとしたのですが、次に転職するときは働いてる状態での転職だから、この雇用保険使わねぇな、なら積み立てずに今使っておくか。という理由です。

あとは、この雇用保険、再就職が短期間で成功したら、祝金的に給付されます。

30万円の雇用保険の積み立てがあるなら、約60%支給されます。

前の給料と比べ、次の転職先の給料の方が低い場合、残りの40%が支給されます。

6か月雇用期間や、決められた職業紹介所での案内による就職という規定がありますが。

これは申請しといて損ではありません。

これも盲点でした。

名前だけ知っている制度はいくつもありますが、実際は知らないことばかり。

調べてもよく分からない。

行ってみるもんですね。

学べただけで、今日は満足です。

本日も長々のお読み頂き、ありがとう御座います。

環境作り

勉強ができる環境を作ろうと、本日は意気込み、行動に移しました。

 

まずは部屋にある漫画たちを一掃、とまではいきませんでしたので、ベッドの下に収納しました。

 

机に余計なものを置かないようにしました。

 

もう筆記用具だけにしました。

 

机が汚いと、いざ勉強をしようと思っても、「あ、掃除からや。。。」という思考になり、勉強するのが億劫になってしまいます。

 

余計な思考を挟みたくないので、綺麗にすること。

 

本を読みたいと思えるように、目の見える所に書物を置く。

 

これがめちゃくちゃ効果あります。

 

ついつい読んでしまいます。

 

これはスマホとかでも、色々なアプリをついつい開いてしまう理論と同じで、目につけば勝手に見れるようになります。

 

私は、スマホもメモとして扱ったり、本として扱ったりしています。

 

ゲームとかには一切使っていないです。

 

目につかなければ、開く確率は低くなります。

 

実際私はYouTubeを1日3時間観ていましたが、最近は50分程度で済んでいます。

 

目に付くとつい観ちゃうので、アプリを消しました。

 

環境で人は左右されてしまいます。

 

どんだけ頑張ると決めても3日経てば、その時の気持ちは薄れてしまいます。

 

環境を整えておけば、気持ちが薄れても、やれます。

 

習慣も環境が悪ければ、形成出来ないです。

 

ダイエットすると息巻いても、目の前にお菓子があれば食べてしまいます。

 

買わないが理想です。

 

コンビニに行ってもあれこれ買うのは、色々なものがあるからです。

 

だから僕はコンビニに行きません。

 

コピーとるぐらいしか最近は使ってないですね。

 

あとは嫁が鬼滅の刃にハマってしまって、コンビニでジャンプを一緒に買いに行かされた時ですかね。

 

あといつも思うのが、壁に選手のポスターとかは効果があるのか否か。

 

イチローとかはストイックの塊ですから、効果ありそうですね。

 

例えば家から職場まで2時間とか掛けると、その2時間でエネルギーの大半を消耗するみたいです。

 

そんなのは午後になればエネルギー切れ間違いないです。

 

そういった環境作りも非常に大切です。

 

ジムが長続きする人の秘訣は、家の帰り道の途中にあると続くみたいです。

 

電車に乗ってとか、帰り道の反対とか絶対行かなくなる。。。

 

自分に自信がある人はそれでも良いです。

 

僕は自分を信じていないので、そういった取組みを行います。

 

環境は大事です。

 

本日も長々とありがとう御座いました。